「共に進もう、岩手!」 |
---|
県内で発生した災害における支援活動 (2011年3月15日〜現在) |
---|
■主な支援活動 |
|
住民への支援 |
必要な救援物資の支援 |
心のケア支援 | |
泥出しや瓦礫撤去等の支援 | |
ニーズ調査 | |
生活支援及び環境支援 | |
訪問や電話による無料相談サービス | |
コミュニティケア(住民の相互扶助による健康増進) | |
ちょこっと美人プロジェクト | |
市民防災員養成講座の開催 | |
復興支援ハウスおらえの開設による各種支援 | |
各種再建における総合支援 |
生活支援や生活再建に関する助言や提案、及び 生業の創造支援 |
事業者の経営力向上等における助言や提案 | |
企業との協働による被災者手作り商品の販売支援 「おっかさんの海の家-被災者手作り商品市場-」 |
|
廃棄布の再活用による生業の醸成支援 | |
被災地域への支援 |
誘導灯等の設置、保守、管理 |
避難道整備支援 | |
応急仮設団地等の花壇づくり | |
事業者支援 |
事業再開に必要な物資の支援 |
水産加工場などの現場支援 | |
事業再開に向けた瓦礫撤去などの支援 | |
児童との協働支援 |
被災地域の住民等のニーズに応え心の鼓舞を図る、 児童ボランティアとの協働 |
他団体との協働支援 |
復興支援に関連するイベント等 |
他団体との連携支援 |
復興支援や緊急支援に関連する連携 |
事務局からのお知らせ |
---|
運営者概要 |
---|
法人名 |
特定非営利活動法人パワーアップ支援室 |
所在地 |
岩手県北上市相去町日香下30番地4 (2015年6月25日、盛岡市より移転) |
電話番号 |
0197-72-5724 |
設立年月日 |
2010年8月30日 |
法人の目的 |
この法人は、地域、県民、事業者に対して、基本理念である「岩手県の振興と復興」 「フロンティアスピリットによる創造と変革」「協調と思いやりのあるココロづくり」に基づいた 総合支援事業を行い、市民活動や社会起業による岩手県の維新と発展に寄与する ことを目的とする。 |
事業内容 |
(1)総合支援事業 (2)岩手県沿岸被災地、被災者、被災事業者への復興支援事業 (3)新たな郷土づくり事業 (4)県内社会の問題を改善する事業 (5)社会貢献団体等の支援を図る中間支援事業 (6)法人の目的を達成するために必要な事業 |
決算期 |
毎年3月 |
加盟団体 |
もりおか復興支援ネットワーク 東日本大震災全国ネットワーク(JCN) |